カスタマーハラスメントに対する基本方針
はじめに
当社では、お客様に快適さを感じていただけるよう、車をお貸しするだけでなく、おもてなしの心で付加価値も提供するサービス業として、「お客様と共に繁栄する・・・」という経営理念を礎に、安全・安心・快適な質の高いサービスを提供し、お客さまのご期待に応え、法令遵守はもとより、それぞれの地域の文化の尊重、地球環境・人権に配慮した事業活動に取り組むことですべての人の心豊かな生活の実現を目指しています。 一方で、お客様の一部には「カスタマーハラスメント」に該当する迷惑行為が見受けられる場合がございます。これらの行為は当社で働く社員の尊厳を傷つけ、安全で働きやすい職場環境の悪化を招くものと認識しております。 当社で働く社員が心身ともに健康で、安心して働ける職場環境を実現することが、継続的に質の高いサービスを提供していくためには不可欠と考え、「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を以下のとおり策定しました。
■カスタマーハラスメントの定義
厚生労働省が発表している「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に記載されている『顧客等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・言動の要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、労働者の就業環境が害されるもの』を主に対象と想定しております。
【該当する行為】
厚生労働省発表「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に準じます。
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000915233.pdf
以下の記載は例示でありこれらに限られるものではありません。
●身体的、精神的な攻撃(暴行、傷害、脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)や威圧的な言動
●継続的な言動、執拗な言動
●土下座の要求
●拘束的な行動(不退去、居座り)
●差別的な言動、性的な言動
●当社で働く社員個人への攻撃や要求
●当社で働く社員の個人情報等の SNS/インターネット等への投稿(写真、音声、映像の公開)
●不合理又は過剰なサービスの提供の要求
●正当な理由のない商品交換、金銭補償の要求、謝罪の要求
■カスタマーハラスメントへの対応姿勢
カスタマーハラスメントの対象となる行為には、理性的な話し合いによる関係構築を求めます。しかしながら、悪質であると考えられる場合、話し合いができない場合等には、ご利用をお断りさせて頂く場合がございます。 契約解除におきましては、弁護士等専門家の判断を仰ぎ、対応を取らせて頂く場合があります。